エンディングノート作成のためのオンライン講座。初めての方でも終活関連の資格取得を目指せる勉強会も実施
link link

コラム

UPDATE

エンディングノート作成のためのオンライン講座。初めての方でも終活関連の資格取得を目指せる勉強会も実施

2022/12/24

終活のセミナー、どこでやってるのぉ?

軽部が色々主催してるから
そこにきてね!というお話ではございません!(笑)



実はこういう方、多いんです。


セミナー等を開催いたしますと、
皆様に言われるんです。


「なかなかセミナーや勉強会などに
 たどり着けなかった」
「探し方が分からない」


セミナーは開催している人が少ない上に、
軽部のように講師業を始めたばかりだと
Googleなどの検索にもひっかかりにくい。


なので探しても出てこないんですよね(><)


勉強したい人と、教えたい人が
出会えてないんだと思います。



私も
「エンディングノート書きたいなぁ」
って思った時に
全く探し出せなかったんです。


出てくるのは数年前の
開催ブログだったり、予告ページ。


直近でやっている
自分が行けそうなセミナーを
見つける事が出来なかったのです。


これは困ったと思い、
苦肉の策で
一般社団法人終活協議会の
・エンディングノート認定講師
・終活ガイド認定講師
・終活セミナー認定講師
・心託コンシェルジュ
の資格を取得して
講師業を始めてしまったんですから、
人生何が起こるか分からないですねww


ということで、
終活セミナーどこでやってるの?
の答えは…

「軽部がやってるよ!
 それも参加できそうになかったら、
 資格とっちゃいなよ♪」

となります★



私がそうだったからです。



勉強したい事だと分かっている。
でも勉強会などが探し出せない。

となれば、もう資格取得しちゃうしかない!(笑)




終活の勉強として資格だった李を履こうしてくれる所は
沢山あります。

検索もひっかかりやすいです。


軽部が認定してもらっている
色んな資格を発行してくれるので
是非,サイト見てみてくださいね★


終活講師、楽しいですよ♪★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆ 
終活にご興味ある方必見! 
終活メルマガにて 
無料で情報をGETできちゃいます♪ 
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=dUqbGgw 
↑こちらよりGET✧♡↑
 ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

#エンディングノート認定講師 #終活セミナー 
#エンディングノート #終活セミナー認定講師 
#終活ガイド #終活ガイド認定講師 #終活 
#心託コンシェルジュ #オンライン片付け 
#オンライン片付けアドバイザー 
#遺品整理 #生前整理 #資格取得 #初めての終活 
#勉強 #オンライン #資格取得 #初めて

終活のセミナー、どこでやってるのぉ?
終活のセミナー、どこでやってるのぉ?

2022/12/23

年賀状何年分保管しますか?

皆さんはどれくらい保管していますか?


3年分?
10年分?
今まで貰った分全て?



年賀状は相手の近況が分かり
写真や絵、
様々な趣向が凝らされていて
とても楽しいですよね♪


ただ、ずっと持っているのも
ひたすら量が増えていってしまいます。



年賀状の保管についての考え方を
まとめてみました。



年賀状何年分保管してますか?
https://kaanablog.com/organize/nengajo002




捨てられない時の考え方など
年賀状でお困りの方はぜひご確認くださいね♪




★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆ 
終活にご興味ある方必見! 
終活メルマガにて 
無料で情報をGETできちゃいます♪ 
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=dUqbGgw 
↑こちらよりGET✧♡↑
 ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

#エンディングノート認定講師 #終活セミナー 
#エンディングノート #終活セミナー認定講師 
#終活ガイド #終活ガイド認定講師 #終活 
#心託コンシェルジュ #オンライン片付け 
#オンライン片付けアドバイザー 
#遺品整理 #生前整理 #資格取得 #初めての終活 
#勉強 #オンライン #資格取得 #初めて,

年賀状何年分保管しますか?
年賀状何年分保管しますか?

2022/12/22

年賀状続けますか?

年賀状、もう出した方もいらっしゃることでしょう!

軽部はまだ出していません(><)
早く出さねば…


さてこの年賀状、
最近では「年賀状じまい」なんて言葉が出来るほど、
スタンダードになりつつあります。


作るのが大変だったり、
出しても返事くれない人がいたり。


枚数が多いと
一言書くだけでもとても大変です。


ただ、いきなり書かなくなるのは
相手の方にとても失礼となってしまいます。


年賀状じまいをした方がいいのか、
する事になった時のやっておきたいことなど、
ブログにまとめましたのでご覧ください♪

年賀状続けますか?~メリット・デメリット徹底比較~
https://kaanablog.com/syukatsu/nengajo001
(新しいタブで開く)

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆ 
終活にご興味ある方必見! 
終活メルマガにて 
無料で情報をGETできちゃいます♪ 
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=dUqbGgw 
↑こちらよりGET✧♡↑
 ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

#エンディングノート認定講師 #終活セミナー 
#エンディングノート #終活セミナー認定講師 
#終活ガイド #終活ガイド認定講師 #終活 
#心託コンシェルジュ #オンライン片付け 
#オンライン片付けアドバイザー 
#遺品整理 #生前整理 #資格取得 #初めての終活 
#勉強 #オンライン #資格取得 #初めて,

年賀状続けますか?
年賀状続けますか?

2022/12/21

まとめ買いは損をする

そんなことない!
 と思われた方の方が多いかと思います。 


金額面では確実に得しますよね! 


1個100円でも10個買うと800円。
 これは得していますね♪♪



   今この購入した所からすると 
得しているかのようの見えます。 



問題はこの10個を全て使い切れますか?
 という事です。 


もちろん使い切れる、
しかも短期間であっという間に使ってしまう物でしたら、
 価格通り、得をしている事になります。 



しかし、例えばその10個を 
1年も2年も使い切れない物だったらどうでしょうか? 



まずは場所をとる物だと、 
保管場所が取られて 
片づけが進まないなんて事があったりします。 


保管場所の確保を出来ないからと 全く別の場所に置いて、 
そのこと自体を忘れてしまって 
新たに購入してしまうなんてこともあったりします。 


また、その10個を使い切る迄の間に、 
もっと良い商品で安い物が売られるように なっているかもしれません。 


その10個の物よりとても気に入る要素が入った物が 
売られるようになるかもしれません。 


新しい物を試してみたいのに、 
その10個を使い切るまで使えないと思うと、 
精神衛生的にも良くないと思います。


   まとめ買いは金額的には得をするかもしれませんが、 
別の負の要素が多すぎて おすすめしていません。


   そのもの自体がどうしても買えないものとかでしたら、
 問題無いと思うのですが、 
大抵の物は近所で購入できたりしませんか? 



本当にそんなに同じものを 
何個も買わないといけないのかどうか。 



購入ボタンぽちっとする前に、 
または買い物籠に入れる前に 
是非一度考え直してみてくださいね♪♪ 



色んな物の在庫数が減ると 
片付けもとてもしやすくなっていきますよ♪♪



★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆ 
終活にご興味ある方必見! 
終活メルマガにて 
無料で情報をGETできちゃいます♪ 
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=dUqbGgw 
↑こちらよりGET✧♡↑
 ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

#エンディングノート認定講師 #終活セミナー 
#エンディングノート #終活セミナー認定講師 
#終活ガイド #終活ガイド認定講師 #終活 
#心託コンシェルジュ #オンライン片付け 
#オンライン片付けアドバイザー 
#遺品整理 #生前整理 #資格取得 #初めての終活 
#勉強 #オンライン #資格取得 #初めて

まとめ買いは損をする
まとめ買いは損をする

2022/12/20

終活ガイド検定2級開催!2023年1月29日(日)13:30~16:30 @横浜駅

先日ご案内させて頂きました通り、
終活ガイド検定2級を
開催させて頂きます♪♪


これもひとえに 
ブログを読んでくださっている皆様、 
受講して下さった皆様、 
また、終活をしたいと 
思ってくださっている皆様の 
おかげです♡ 


心から感謝しております! 
ありがとうございます♡♡ 



【開催詳細】 
【日時】2023年1月29日(日) 13時半~16時半 
【場所】終活協議会横浜支部(JR横浜駅徒歩10分) 
【費用】¥5,000-(税込) ※現地支払い 
    (有資格者は無料)
【申込】
 以下ブログよりお願いいたします
 (新しいタブで開く    https://kaanablog.com/syukatsu/syukatsugaiide20230129



日程開けていてくださいね♪



★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆ 
終活にご興味ある方必見! 
終活メルマガにて 
無料で情報をGETできちゃいます♪ 
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=dUqbGgw 
↑こちらよりGET✧♡↑
 ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

#エンディングノート認定講師 #終活セミナー 
#エンディングノート #終活セミナー認定講師 
#終活ガイド #終活ガイド認定講師 #終活 
#心託コンシェルジュ #オンライン片付け 
#オンライン片付けアドバイザー 
#遺品整理 #生前整理 #資格取得 #初めての終活 
#勉強 #オンライン #資格取得 #初めて♪

終活ガイド検定2級開催!2023年1月29日(日)13:30~16:30 @横浜駅
終活ガイド検定2級開催!2023年1月29日(日)13:30~16:30 @横浜駅