エンディングノート作成のためのオンライン講座。初めての方でも終活関連の資格取得を目指せる勉強会も実施
link link

コラム

UPDATE

エンディングノート作成のためのオンライン講座。初めての方でも終活関連の資格取得を目指せる勉強会も実施

2023/02/22

2023年2月19日終活ガイド検定2級開催レポート

ごきげんよう♪

★エンディングノート認定講師
★終活ガイド認定講師
★終活セミナー認定講師
★心託コンシェルジュ
★オンライン片付けアドバイザー

の 軽部かなです♡



大変お待たせいたしました♪♪



先日開催いたしました、
終活ガイド検定2級の
開催レポート大公開です♡



お話しすぎて
検定受験時間も押してしまったり、
受講写真も撮りたかったのに、
撮る時間も無くなってしまうくらい、
もりあがっちゃいました♪♪




ケアマネージャーさんが
受講されておられましたので
介護の現状を
沢山お話頂きました!



終活ガイド検定を開催すると
やっぱり私が一番
勉強させて頂いてます(><)




感謝にございます!!!




気になっていたという方は、
是非どんな感じで開催しているのか、
読んでみてくださいね♪♪




https://kaanablog.com/syukatsu/syukatsuguidereport20230219




終活ガイド検定を受けてみたい方必見!合格率100%!
軽部かな主催の終活ガイド検定、
3月に開催いたします♪♪


2023年3月26日 (日)13:30~16:30@横浜駅
https://kaanablog.com/syukatsu/syukatsufuide202303



お会いできるのを
楽しみにしております♡


2023年2月19日終活ガイド検定2級開催レポート
2023年2月19日終活ガイド検定2級開催レポート

2023/02/21

ライフデザイン手帳 使い方まとめ

ごきげんよう♪

★エンディングノート認定講師
★終活ガイド認定講師
★終活セミナー認定講師
★心託コンシェルジュ
★オンライン片付けアドバイザー

の 軽部かなです♡



昨年1年間、
ライフデザイン手帳を
使い込みました!!


使い込むことで
沢山の行動に移すことができ、
2021年の年末に立てた
目標とまた違った目標も
出てきてしまったりと
修正しながら
突き進んでまいりました♪



ライフデザイン手帳を
どのように使って
そしてどうやって
行動に変えてきたのかを
定期的にブログで
ご紹介してきました☆


纏めましたので
是非ご覧くださいね♪♪




ライフデザイン手帳の使い方
https://kaanablog.com/techo/2022techo-lifedesigntecho001

3か月利用してみて~母艦手帳重さ大公開♪~
https://kaanablog.com/techo/2022techo-lifedesigntecho002


2022年前半を振り返る
https://kaanablog.com/techo/lookback202206


7月~9月の目標を立ててみた
https://kaanablog.co/techo/lifedesigntecho2022_3q


記入事例集に掲載頂きました♡
https://kaanablog.com/techo/lifedesigntevho2023kinyujirei




自分に「もしも…」があったらと
「終わりを思い描く」ことから初めて
手長でライフデザインをしています。



そんな軽部が主催する
終活ガイド検定2級
受験してみませんか?


2023年3月26日(日)13:30~16:30@横浜駅
https://kaanablog.com/syukatsu/syukatsuguide202303



終活の重要性をご理解頂き、
さらに終活を始めないといけない!
と思って頂けるような内容になっています。



是非一緒に終活の勉強を致しましょう♪♪




#オンライン片付けアドバイザー #オンライン片付け 
#ほぼ日グッズ #マンスリー #マンスリーページ 
#手帳 #手帳の中身 #ほぼ日 #ほぼ日5年手帳 #手帳の使い方 
#しあわせはんこ #手帳の書き方 #手帳のある生活 
#ほぼ日5年手帳2019_2023 #ほぼ日初心者 
#手帳の使いわけ #手帳の時間 #手帳時間 #手帳タイム 
#手帳術 #手帳生活 #手帳会議 #手帳好き #手帳日記 
#手帳好きさんと繋がりたい #手帳初心者 #手帳垢 
#ほぼ日5年手帳5年目、

ライフデザイン手帳 使い方まとめ
ライフデザイン手帳 使い方まとめ

2023/02/20

「片付けが出来ない」本当にそう??

ごきげんよう♪

★エンディングノート認定講師
★終活ガイド認定講師
★終活セミナー認定講師
★心託コンシェルジュ
★オンライン片付けアドバイザー

の 軽部かなです♡


今まで
片付けを
習った事ありますか?


国語や算数
お料理のように


座学や実技を
先生から
教わったことありますか?



殆どの方が
教わったことがないんです!!



だからできなくて
当然なんです!!



だったら
片付けのプロに
教わればいい♡



片付けが出来ないのではなく



やりかたを
知らないだけ★




オンライン片付けアドバイザーの軽部が
ご本人にあった片付けを
レクチャー致します♪♪




オンライン片付けの
モニター様
募集しております♪♪




詳しくは以下ブログより
ご確認ください★



https://kaanablog.com/organize/onlineorganize/onlineorganize202208



今年こそは片付けたい!と
年始に決意された方!
是非片付け始めましょう!!
今からなら年末までに
綺麗になって
素敵な年末を
迎えられるようになっていますよ♪♪



#オンライン片付け #オンライン片付けアドバイザー 
#片付けられない #片付けのプロ #横浜 
#片付けられない女 #、

「片付けが出来ない」本当にそう??
「片付けが出来ない」本当にそう??

2023/02/19

終活ガイド検定2級無事開催致しました♪

ごきげんよう♪

★エンディングノート認定講師
★終活セミナー認定講師
★終活ガイド認定講師
★心託コンシェルジュ
★オンライン片付けアドバイザー

の 軽部かなです♡



無事終活ガイド検定2級
終りました!


急なキャンセルが相次ぎ、
当日のキャンセルも含め
5名の方がキャンセル…



でもご参加頂きました1名の方のご職業が
ケアマネさん♡



介護の現状など、
沢山お話頂きました♡



今後の終活ガイド検定などに
反映させていきたいと思います!



開催レポートは
別途掲載させて頂きますね♪♪



次回の終活ガイド検定2級開催は
2023年3月26日(日)13:30~16:30@横浜駅 です!




是非遊びにいらしてくださいね♪♪


#エンディングノート認定講師 #終活ガイド認定講師 
#終活セミナー #終活セミナー認定講師 #終活ガイド 
#終活ガイド検定2級 #終活ガイド検定 #終活ガイド検定上級 
#エンディングノート #終活 #終活協議会 #心託コンシェルジュ
#オンライン片付けアドバイザー #ハピネス終活片付けアドバイザー 
#オンラん片付け #終わりを思い描く #7つの習慣 
#終わりを思い描くから人生が変わる #第二の習慣 

終活ガイド検定2級無事開催致しました♪
終活ガイド検定2級無事開催致しました♪

2023/02/18

マンスリーページの書き方15アイデア【空白が嫌な方必見!】

ごきげんよう♪

★エンディングノート認定講師
★終活セミナー認定講師
★終活ガイド認定講師
★心託コンシェルジュ
★オンライン片付けアドバイザー

の 軽部かなです♡



マンスリーページは
予定ないと
空白が多すぎて寂しい…



そんな方におすすめ!




スケジュール管理だけが
マンスリーページじゃない♪♪



マンスリーページの書き方
15アイデア
【空白が嫌な方必見!】



https://kaanablog.com/techo/how-to-write-montly


是非3月から
実践してみてください♪


マンスリーページの威力に
気付くはずです♡



自分に「もしも…」があったらと
「終わりを思い描く」ことから始めて
手y等でライフデザインをしています



そんな軽部が主催する
終活ガイド件て2級
受験してみませんか?



2023年2月19日(日)14時~17時@横浜駅
https://kaanablog.com/syukatsu/syukatugaide20230219


2023年3月26日(日)13:30~16:30@横浜駅 
https://kaanablog.com/syukatsu/syukatsuguide202303



終活の重要性をご理解いただき、
さらに終活を始めないといけない!
と思って頂けるような内容になっています。



是非一緒に終活の勉強をしましょう♪♪



#オンライン片付けアドバイザー #オンライン片付け 
#ほぼ日グッズ #マンスリー #マンスリーページ 
#手帳 #手帳の中身 #ほぼ日 #ほぼ日5年手帳 #手帳の使い方 
#しあわせはんこ #手帳の書き方 #手帳のある生活 
#手帳グッズ #ほぼ日5年手帳2019_2023 #ほぼ日初心者 
#手帳の使い分け #手帳の時間 #手帳時間 #手帳タイム 
#手帳術 #手帳生活 #手帳会議 #手帳好き #手帳日記 
#手帳好きさんと繋がりたい #手帳初心者 #手帳垢 
#ほぼ日5年手帳初心者 #ほぼ日5年手帳5年目 

マンスリーページの書き方15アイデア【空白が嫌な方必見!】
マンスリーページの書き方15アイデア【空白が嫌な方必見!】