エンディングノート作成のためのオンライン講座。初めての方でも終活関連の資格取得を目指せる勉強会も実施
link link

コラム

UPDATE

エンディングノート作成のためのオンライン講座。初めての方でも終活関連の資格取得を目指せる勉強会も実施

2023/11/15

実家終いのお片付けに行ってきました!

ごきげんよう♪

★エンディングノート認定講師
★終活ガイド認定講師
★終活セミナー認定講師
★心託コンシェルジュ
★オンライン片付けアドバイザー

の 軽部かなです♡



初めて実家終いのお片付け現場に
行ってまいりました♪
(現場写真撮り忘れにて
 添付写真はお疲れ様ジョナサンですw)




オンライン片付けアドバイザーの
きよちゃんに誘っていただき、お片付けへ!
同期のれいちゃんも一緒に♡




お片付けといっても
既に住んではおらず
大切なモノ以外は
すべて捨てるとのことで
体力勝負でした!!




初日は参加できず
2日目からの参加でしたが、
2日目でようやく1階部分が終了!




2階部分はさらに物が多いそうです!




終活×片付け
これから増えていくお仕事ですね!!




次回も頑張ります!
(体力作りしないとなぁw)







実家終いのお片付けに行ってきました!
実家終いのお片付けに行ってきました!

2023/11/14

19席ご用意も残り1席!終活ガイド検定2級 11月18日(土)@大阪

ごきげんよう♪

★エンディングノート認定講師
★終活セミナー認定講師
★終活ガイド認定講師
★心託コンシェルジュ
★オンライン片付けアドバイザー

の 軽部かなです♡




https://kaanablog.com/syukatsu/syukatsuguide20231118




横浜の終活講師が
大阪の終活ガイド検定開催いたします♪♪



終活の基本のキを
広いジャンルから
凝縮してお伝えいたします♪♪





また私がいつもお伝えしている、
「終わりを思い描くから人生が変わる」
についても思いのたけを
お伝えいたします!!




終活は葬儀やお墓の準備だけじゃない!!




年齢も関係ないよ!!





私は40歳で終活勉強始めたけれど
遅かったと思っています。




これからの人生を整える為の準備★
それが『終活』!!



https://kaanablog.com/syukatsu/syukatsuguide20231118





今週末、大阪で
終活を学びませんか?、

19席ご用意も残り1席!終活ガイド検定2級 11月18日(土)@大阪
19席ご用意も残り1席!終活ガイド検定2級 11月18日(土)@大阪

2023/11/10

終活講師あるある 

ごきげんよう♪

★エンディングノート認定講師
★終活ガイド認定講師
★終活セミナー認定講師
★心託コンシェルジュ
★オンライン片付けアドバイザー

の 軽部かなです♡




終活講師あるある、、、




それは…




パソコンや携帯電話の
漢字変換が 終活寄り♪






ご自身のパソコンの変換で
一番最初に来る文字はなんですか?
以下チェックしてみてくださいね♪♪




「しゅうかつ」
 →私は「終活」
  普通のパソコンは
  「就活」が一番に変換




「のこす」
 →私は「遺す」
  普通のパソコンは
  「残す」が一番に変換




「しまい」
 →私は「終い」
  普通のパソコンは
 「姉妹」が一番に変換





いかがでしたか?




1つでも当てはまった方は、
終活講師もしくは
就活に興味がある方♡
間違いない♪♪







HEROのLINE登録で
2種類のエンディングノートと
オリジナル動画(終活とは何か?」3本
プレゼント中♪
ぜひGETしてね!
https://line.me/R/ti/p/@941eyoqj






そんな終活にどっぷり浸かっている
終活講師のメルマガ、
週2回発信しています!
https://resast.jp/subscribe/253848
棺に入った時に後悔しないよう、
今から終活はじめましょう♪♪



#終活協議会 #遺言 #相続 #終活映像制作HERO #整理整頓 
#終活セミナー #終わりを思い描くから人生が変わる 
#生前整理 #遺品整理 #片付けのプロ #横浜 #初めての終活 
#はじめての終活 #資格マニア #大阪支部 #横浜支部 #終活講師 
#終活 #HEROEVP #おすすめ終活 #エンディングノートプレゼント 
#終活講師あるある 




終活講師あるある 
終活講師あるある 

2023/11/09

手帳会議2024 来年の手帳は2冊に決定♪♪

ごきげんよう♪

★エンディングノート認定講師
★終活ガイド認定講師
★終活セミナー認定講師
★心託コンシェルジュ
★オンライン片付けアドバイザー

の 軽部かなです♡




私の価値観に合わせて
来年は手帳2冊にすることにしました♪♪



①ライフデザイン手帳
 「第二領域」行動だけの手帳
 未来を思い描いて
 そこに到達するために役割ごとに管理
 だからこそ計画立てがとっても重要★
 ウィークリー・マンスリーー・クォーターごとに振り返り実施



②フランクリンプランナー
 人生理念・価値観・ビジョン
 大好きなモノ・家族の健康管理 等
 人生理念などは何度も見る
 大切なものが何なのか
 自分のコンパスを常に確認できる





手帳好きさんには
堪らない季節になりましたね♡





2冊決定とはいえ、
やっぱり色々見たい♡





実は阿佐ヶ谷姉妹の手帳も気になってるw
大好きなの、阿佐ヶ谷姉妹♡




でも管理できない・使いこなせない
となると、いらないかな、と。





自分を律しています。





オンライン片付けアドバイザーになってからは、
こうやって無駄なものを入れるということも
しなくなりました。





でももう3回も手帳売り場で見ちゃってるww




来年の手帳は決まりましたか?
ぜひ教えてくださいね♪♪




#手帳会議 #手帳会議2024


手帳会議2024 来年の手帳は2冊に決定♪♪
手帳会議2024 来年の手帳は2冊に決定♪♪

2023/11/08

人の優しに触れて…

ごきげんよう♪

★エンディングノート認定講師
★終活ガイド認定講師
★終活セミナー認定講師
★心託コンシェルジュ
★オンライン片付けアドバイザー

の 軽部かなです♡




2週間ほど前から、
・のどの痛み
・咳
・鼻水
が出て、未だに治るどころか、
ひどくなってるんじゃないというくらい、
咳込みなどをしています。




昨日一昨日はほぼ眠れることなく、
眠りにつきそうになっても
せき込んでしまって、
起きてしまい、ウトウトしていると
またせき込んで…を繰り返しておりました。




そのような状態ですので、
ほぼ声がでない状態が続いています。





でも仕事はこなさないといけません。




よりによって、社内で貸し出している鍵とカードの
棚卸をする日。




声にならない声で話しかけ、
既にメール連絡しているので、
鍵とカードをすぐ出してくれるのですが、
入社して間もない方や、
メール読んでいない方もおられて、
声を出さないといけない状態が続きました。





ただ、声がでないだけで、
気力はありましたので、
皆さんに面白い声を聴いてもらいながら、
棚卸は続いていきました。





するとある方が、「はい!」と
飴を2個くださったのです。






「ありがとうございます!大切に…」
と続きを喋ろうとすると、さえぎって
「もう喋らなくていいから★」と。





ありがたく頭をぺこぺこ下げて、頂戴しました。





すると何人かの方が、飴ちゃんをくださいました。





もう本当に泣きそうになるくらい、嬉しかったです。





「早く治るといいですね」
「無理しないでね」
そんなお優しいお声を沢山いただきました。





そして棚卸が終わって席に戻ると、
なんと、自席にも飴ちゃんやらお菓子がてんこもり!



だれから頂いたのかわからない物も複数あり、
周りの方にご協力いただき、
この2時間の間に、この席に来た人を見つけていきました。




すべての方にお礼ができた後、
改めて、机の中の大量の雨ちゃんを見ながら
「優しい人たちと一緒にお仕事してるんだなぁ」と
嬉しくなりました。





みなさんから頂いた雨ちゃん・お菓子の量は
実に23個!!




私も与えられる人間になりたいなぁと思いました♡


人の優しに触れて…
人の優しに触れて…