2024/04/22
葬儀の費用誰が払うの?自分が主役なのに準備しないの?
ごきげんよう♪
よく聞くのが
「大丈夫、銀行口座に入っているから」
金額的に問題ないというのは
ご遺族様にとってもとても心強いことだと思います。
しかし…
ご逝去後、有名な方ですと、
ニュースになったり、訃報欄、回覧板などから
銀行が知ることとなり、口座凍結されてしまうことがあります。
また、凍結していなくても
喪主様が引き出してしまうと…
相続に直結する預金の為、
後々相続人同士でもめる原因にも。
また引き出すことで、
相続放棄ができなくなります。
あとからマイナス財産が見つかったとしても、
相続を拒否することができないのです。
終活はやらないままでも問題はありません。
ご逝去後のことでご自分は大変ではありませんから。
その分誰が大変なのかを考えてみましょう!
2024/04/18
生命保険 申告しないと貰えないのに今のままでご家族様は申告できますか?
ごきげんよう♪
『保険証書があるから大丈夫!』
ではありませんよ!
保険証書があっても
見つけられなければ意味がありません
ご遺族様は様々な理由で
遺品整理が出来ず
ご自宅がそのままの場合があります。
・気持ちの整理が出来ていない
・日々の生活に追われていて
・物が多すぎて手を付けられない 等
生命保険の受取は
ご逝去後3年!
保険会社に連絡をしないと
保険金は受け取れません!
今まで何のために
お支払いをされてきましたか?
ご家族様が受け取れる様準備しないと
受け取れずに時効を迎えてしまいますよ!!
2024/04/17
乾電池・ボタン電池 絶縁してから捨てましょう ~してないとどうなる?予防策も知ろう~
ごきげんよう♪
電気使い切ったからと
電池をまとめて保管していると
ショートして発火する可能性があります。
以前ホームセンターが火事になりました。
ボタン電池を
絶縁していなかったことが原因でした。
ホームセンターは
3000㎡全焼
最初はショートですが
電池が爆発・出火してしまったのです
【予防策】
乾電池・ボタン電池
両極にセロテープ貼る
とても簡単なことで
火災という大きな事故から
家族を守ることができます。
乾電池を回収してくれるスパンが長いので
自宅内でひとまとめにして保管していませんか?
絶縁していないとかなり危険です。
ご自宅に有る電池、
必ず今日中に確認致しましょう!!!
2024/04/15
終活で 何をやったらいいか迷ったら 考えて欲しいこと
ごきげんよう♪
遺される人のことを考えてくださいね!
終活の知識が…
とかじゃありません。
ご遺族様となるご家族の事を
考えてください。
そして今使っている物
契約している物
ご自身が関係するすべてのモノ
それらはすべて
ご遺族様が処分などをしないといけません。
見つけ出せますか?
やりきれますか?
嫌な思いをしませんか?
終活講師の私がいう事ではないですが、
知識ではありません!
ご家族への気持ち、想いを
形にしていくのが
終活なのです★
2024/04/12
【生前整理】ズボン1本買いました→ズボン1本捨てました
ごきげんよう♪
お片付けは
捨てるばかりではありません!
増やさないことも
とても大切です
膝の部分に穴が開いてしまったので
売ることもできず
お掃除に向かない素材なので
今回はこのまま捨てることに。
今はお気に入りのお洋服しか保有していないので
あまり沢山は持っていません。
なのでこのズボンを減らしたままだと
支障が出るので
1枚購入して
1枚捨てるのです
捨てるだけじゃなくて
増やさない工夫も
一緒にしていきましょう♪♪